だから心電図はおもしろい!
これであなたも心電図の「とりこ」です
日程:平成27年8月19日(水) 19:00〜20:30
場所:コンパルホール 304号室
内容:「だから心電図はおもしろい!」
これであなたも心電図の「とりこ」です
講師:立川 洋一 先生(大分岡病院 副院長)
【研修会報告】
今回の研修会は、立川洋一先生を招き、以下の内容にてご講演いただ
きました。
基礎の刺激伝導系の話から心電図をみる上での波形の見方など
実際の波形を見ながら一つ一つを質問が出ないほど丁寧に説明して頂き
大変分かりやすい講義でした。一時間半という時間もあっという間で
聞き足りないぐらいでした。
参加者が69名と大変多く一部の人が座りきれず立ち見に
なった事が今回の反省点です。
認定技師を目指して第二弾
日程:平成27年8月5日(水) 18:030〜21:00
場所: 大分市医師会立アルメイダ病院 研修会館(3階)
内容:「認定技師を目指して第二弾」
講師: 角矢 武広 技師(大分岡病院)
加藤 由希子 技師(大分市医師会立アルメイダ病院)
渡部 亨 技師(大分市医師会立アルメイダ病院)
【研修会報告】
「血管エコー、心エコー、心電図に関する症例から学んで認定に臨もう」という内容で
血管エコーの症例と心エコーと心電図を合わせた症例を多く提示して頂きました。
特に、心エコーと心電図を合わせて症例を見るという点が非常に好評でした。アンケート
にて、続編や他の症例を見たいという意見を頂きました。
アンケートで質問をしている方もいたため、今後は、こまめに質疑応答の時間を設ける
など、質問しやすい環境作りに配慮し、研修会にてより活発な意見交換が出来ればと
考えています。
診療に役立つ心血管エコ−
日程:平成27年7月4日(土) 14:00〜16:00
場所:ホルトホール大分 202会議室
内容:「診療に役立つ心血管エコー」
講師 : 水上 尚子 技師(鹿児島大学医学部附属病院)
【研修会報告】
今回の研修会は『診療に役立つ心血管エコ−』〜検査をして診断診療に貢献する〜で、
水上 尚子技師(鹿児島大学医学部附属病院検査部)を招き、ご講演いただきました。
1.電子カルテ〜心エコー所見の入力・所見用紙
2.心エコー検査の心構え
3.手術適応に備えて
4.2.3の時どのような検査をしていくか
逆流量・計測方法など
5.チーム医療の話
等沢山の内容で話をして頂きました。
今回は先生の御都合で講演会が延期されていましたので、
無事に終えることが 出来てホッとしています。
二時間弱の長時間でしたが、内容が豊富で時間が過ぎるのを
忘れてしまいました。受講者は74名でした。
血液ガスについて
日程:平成27年5月27日(水) 19:00〜
場所: ホルトホ−ル大分
内容:「血液ガスのデ−タの見方」
講師: 三沢 泰一先生(ラジオメ−タ−(株)営業企画課長)
【研修会報告】
酸塩基平衡、酸素化状態の生理学など基礎的な内容から症例までを解説していただき非常に濃い内容の研修会となりました。
参加者も52名と多く、基礎的なお話から聞けて勉強になったと好評でした。
最後には、追加で何例か症例解説していただき、質問が出るなど活発な意見交換が行われ、参加者の関心の高さを感じました。
血圧脈波検査装置〜フォルムで“形”を見よう〜
日程:平成27年5月20日(水) 19:00〜
場所: 大分県厚生連鶴見病院 南館5階研修ホ−ル
内容:「基礎的事項から最近の話題まで」
講師:阿藤 大先生(オムロンコ−リン(株)学術担当)
【研修会報告】
血圧脈波検査装置について、それぞれの指標の算出、評価方法、そして得られた 波形をどのように考えていくのか、実際の症例を提示しながら解説していただきました。 結果の妥当性の評価方法については、勉強になったという意見が多く寄せられました。 最後に症例検討と判読が行われ、非常に好評でした。
研修会報告 一覧表
日 時 | 研修会名(テーマ) | 講 師 | 場 所 | 参加者 |
2015.08.19 19:00〜 |
「だから心電図はおもしろい!」 これであなたも心電図の「とりこ」です |
立川 洋一 先生 (大分岡病院 副院長) |
コンパルホール 304号室 |
69名 |
2015.08.05 18:30〜 |
認定技師を目指して第二弾 | 角矢 武広 技師 (大分岡病院) 加藤 由希子 技師 (アルメイダ病院) 渡部 亨 技師 (アルメイダ病院) |
アルメイダ病院 研修会館(3階) |
30名 |
2015.07.04 14:00〜 |
診療に役立つ心血管エコー | 水上 尚子 技師 鹿児島大学医学部附属病院 |
ホルトホール大分 202会議室 |
74名 |
2015.05.27 19:00〜 |
血液ガスについて | 三沢 泰一先生 [ラジオメ−タ−(株)] |
ホルトホ−ル大分 | 52名 |
2015.05.20 19:00〜 |
血圧脈波検査装置〜フォルムで“形”を見よう〜 | 阿藤 大先生 [オムロンコ−リン(株)] |
大分県厚生連鶴見病院 南館5階研修ホ−ル |
40名 |